作品発表
作品発表の場を提供、または同好の人々が集まるコミュニティサイト、自作の漫画を発表するサイトをこちらで扱います。
-->
サイト
- 21世紀絵コロジ〜
- エコロジー、環境問題に関する4コマ漫画やストーリー漫画の作品集。
http://www.21eco.net/ - COMIC-TV
- アメフト漫画「HUT☆HUT」を隔週で連載。コミック版とアニメ版がある。
http://www.comic-tv.com/ - EVA'S CREATION
- オリジナル少女漫画のオンラインコミック。
http://homepage2.nifty.com/EVASCREATION/ - KOMA KOMA MANGA
- 時代劇風などのモノクロ1コマ漫画。
http://www2.tokai.or.jp/komakomamanga/ - MML ウェブマンガサイト
- オリジナルの読み切り少年漫画。
http://members.at.infoseek.co.jp/mixmaxlab/ - Minato Club
- オンラインコミック。カラー読切作品。
http://www.cty-net.ne.jp/~kiyotana/index.shtml - R's factory
- 日常生活を綴った4コマまんが「そんなこんなの日々」。
http://www.rsfactory.com/ - STUDIO221
- サイコホラー・奇妙な話のオリジナルウェブコミックを公開。
http://www.h5.dion.ne.jp/~pn221/ - Sync Think Tank
- SFファンタジー「魔バイル使い なみ」をフルカラーで連載。
http://www.s-t-t.com/Nami/ - TAEKOのアトリエ
- 少女漫画のオリジナルコミックの連載。
http://homepage2.nifty.com/w-museum/taeko.htm - Web Gallery Siba
- シュールなオリジナルコミック「エイリアス・アコ」、「日々是高熱」。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/4255/ - 『気分屋。』MITSUTOME SATOMI WEB SITE
- れぽ漫画やイラストなどを展示。キャラメルボックスで連載していた作品も掲載。
http://www10.ocn.ne.jp/~mitutome/ - あつやきたまご
- 日常の4コマ「つれづれ放浪絵日記まんが」など。
http://www6.ocn.ne.jp/~ncc1701d/ - こりきちゃんのがらくた部屋
- ファンタジーや中国歴史モノなどのオリジナルコミック。
http://www.comic-gallery.net/ - すこぶるもうけっこう
- Flashを使ったオリジナル漫画を掲載。
http://park1.wakwak.com/%7Emaburo/ - マンガ市場ドットコム
- 漫画家と読者のマッチングサイト。プロアマを問わない漫画家の投稿作品に会員が投票できる。
http://www.mangaichiba.com/ - 冴木架南の4コマの部屋
- オリジナル4コマ漫画の連載。
http://www.tomoyo.com/kana/ - 天の祈りと大地の願い
- オリジナルファンタジー漫画やイラストを掲載。
http://www.tenkitaigan.net/index.php - 天一工房
- 4コママンガで描く海外・国内旅行記。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/ten-ichi/ - 月煌樹
- SFオリジナルファンタジーコミック「ルーンマスターWEBスペシャル」を連載。
http://www.atelier.cc/~gekkouju/gate/ - 漫どころ劇場
- オリジナルの漫画、多数のエピソードを連載。
http://pdaikiti.hp.infoseek.co.jp/ - 漫画家育成サイト
- 作品発表の場を提供する「二葉コミックス」など。
http://www.futabakikaku.com/ - 脇坂史彦 マンガの世界
- 絵巻物のようなスクロール式のマンガ。Flash作品もある。
http://hiyokomame.com/w-fumihiko/ - 週刊変な漫画劇場HenComi
- 変な犬「タロウ」が活躍する漫画「ペットのタロウくん」を連載。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~toshio/HenComi.html - 100%パグ
- パグ犬が主人公のギャグ4コマ漫画。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/5189/
|
このコンテンツはOpen Directoryを利用して作成されました。
スプラインサーチの提供するCustom Dirを活用すれば、
Open Directoryを利用したコンテンツを簡単に構築できます。