陶芸
陶器や陶芸作家に関する話題、イベント情報などをこちらで扱います。
カテゴリー
-->サイト
- Kongari-sya
- 作品展の記録、オブジェや食器などの作品展示、コラム。
http://members.jcom.home.ne.jp/kongari/ - PocoApoco
- スペインのマジョルカタイルの教室案内。地中海タイルの紹介、講師や生徒の作品紹介。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/SpainTilePocopo/ - That's備前焼
- 備前焼の歴史や作り方などを紹介。「バーチャル備前焼」では土いじりを体験することができる。
http://www.city.bizen.okayama.jp/shiyakusho/kankou/bizen/ - いげ皿博物館
- 明治〜大正時代に盛んに製作されて今はないお皿「いげ皿」の紹介と展示。
http://www.f-japan.com/ - うまか陶
- 佐賀県を中心とした陶磁器情報。
http://www.umakato.jp/ - じろべえ工房
- 作品紹介、陶芸倶楽部、1日陶芸作品の紹介。大阪府高槻市。
http://www.jirobe.jp - てしごと屋ギャラリー
- 陶芸・リース・ガラスなどさまざまな作品を展示するギャラリー。
http://www.d1.dion.ne.jp/~okny/ - ひろ窯のうつわ
- 藤井敬之の作品紹介。陶器の写真、工房の風景、購入できる店の情報。
http://www.ne.jp/asahi/hiro/gama/ - やきもの.Net
- 陶磁器の総合情報サイト。窯元情報、作家別データ、メーリングリストなど。
http://www.yakimono.net/ - やきもの戸田工房
- 陶芸作家戸田文浩のサイト。白い陶器「白陶」、今様土器「彩白陶」、天然灰「灰釉」などを手がける。
http://homepage2.nifty.com/toda-kobo/ - 一土窯
- 大分県の長湯温泉ドイツ村にて作陶する斉藤勉の作品。
http://www.bensaku.com - 上総焼窯元久遠窯
- 千葉県上総地方で、穴窯・登窯を駆使し薪の炎による焼き物を紹介。
http://www.minami-bousou.com/kazusay/kazusa.htm - 丸山陶李
- 李朝の紛青沙器・黒高麗・高麗茶碗などの技法で作陶。
http://www.ran.sakura.ne.jp/~touri/ - 九谷焼竹隆窯
- 九谷焼若手作家の北村和義が運営。作品、制作風景などを紹介。
http://www5.ocn.ne.jp/~kazu123/ - 余暇Site
- 豆知識、簡単な釉薬の調合や窯の購入方法。
http://www.geocities.jp/yo_kasite/ - 保田窯
- 中谷新平・公弥子主宰の陶芸教室案内、陶歴・画歴、作品紹介。
http://tougei-.hp.infoseek.co.jp/ - 信楽の里から
- 信楽と穴窯に関する情報、神崎紫峰の陶芸紹介が中心。
http://www.the-anagama.com/Ja/index.html - 備前焼 山内厚可
- 食器、酒器、花器、茶器などの作品紹介と陶歴、備前焼きについてのコラム。
http://ww3.tiki.ne.jp/~yamauti/ - 北大路魯山人資料室
- 生前文献、テーマ別の作品展示、「星岡」のひろいよみ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~modern/ - 古伊万里への誘い
- 古伊万里についてのエッセイや日誌、コレクション紹介。
http://www.geocities.jp/dr_koimari/ - 古伊万里探求
- 古伊万里研究家である野田敏雄の研究成果を画像をまじえて紹介。
http://www.net-jp.com/nut/ - 吉田明
- 東京都青梅市在住の陶芸家。三島、粉引、刷毛目を作陶する。
http://www1.odn.ne.jp/cbh95720/ - 呼福窯
- 丹花義晴の穴窯の陶芸の紹介と作品展示。通販にも対応。
http://www.geocities.jp/th6178/ - 地球のしわざ
- 地球やマグマの話題もまじえた科学的な視点での焼き物の話題。鬼瓦について。
http://www.d4.dion.ne.jp/~t.nagai/ - 外尾憲次の陶彫
- 女性像や林檎をモチーフにした、磁器による陶彫作品の紹介。
http://www1.bbiq.jp/hokao/ - 大中乾太郎
- 櫨灰や藁灰など自然灰の釉薬を使用した作品の展示。窯焼き風景、展示会案内。
http://c2c-1.rocketbeach.com/~kentarougama/ - 大樋美術館
- 初代から現在までの歴代の大樋焼を展示。石川県金沢市。
http://www.hokuriku.ne.jp/ohi/ - 天平窯
- 佐賀県で陶芸作家活動をする岡晋吾の作品集及び活動予定。
http://www.yodaky.com/tenpyou/ - 安田道雄の世界
- 金銀彩を施した作品群、粉引、刷毛目、伊ら保などの作品群などを展示、紹介。
http://www.geocities.jp/mi0506jp/ - 小野里友起
- 陶造形作品、造形的な器を制作。展覧会の様子、現在進行中の制作などを紹介。
http://www5.ocn.ne.jp/~y-studio/ - 島津家磯お庭焼窯
- 白薩摩の写真展示、薩摩焼の歴史や特殊な技法などを紹介。
http://www.shimadzu-web.co.jp/satsuma/ - 工房美好 則天窯
- 陶芸透かし彫りを中心に工芸作品や作家を紹介。
http://www.bekkoame.ne.jp/~glaa - 方丈庵
- 大松卓の主催する陶芸教室の紹介、焼き物の制作課程の説明、ギャラリー。
http://www.houjyouan.com/ - 松郷屋焼 濱窯
- 製品や工房の紹介。曜変、油摘、禾目天目の作品及び釉薬実験の写真、釉薬についての解説。
http://www6.ocn.ne.jp/~hamagama/ - 梶谷胖
- プロフィル、作品展示、販売。
http://park.zero.ad.jp/kajitani/ - 清水豊彦
- 登り窯で、信楽焼の緋色、自然釉をもとめて作陶を続ける作家。作品、展示会などを紹介。
http://www.geocities.jp/shimizus_tm/ - 珠洲市立珠洲焼資料館
- 石川県珠洲市。収蔵品、珠洲焼の解説、アクセス。
http://www.city.suzu.ishikawa.jp/suzuyaki/ - 田中秀峰
- 萩焼陶芸作家。陶歴、作品展示と販売。
http://www.saukai.co.jp/index.html - 竹村繁男
- 京都山科の陶芸家。陶歴、作品集。
http://www11.ocn.ne.jp/~dainiti/ - 縁起笑店
- 陶芸家高木京子による招き猫、七福神、干支、縁起物のギャラリー。
http://home.n08.itscom.net/engiya/ - 美濃焼ネット
- 岐阜県の伝統産業、美濃焼の窯元である雅山窯のサイト。
http://www.minoyaki.net/ - 莢陶窯
- 弥彦村で制作した陶器を紹介、販売。
http://www.petitspois.com - 萩原啓蔵ギャラリー
- 釉薬にこだわって作陶活動続けている鹿児島の陶芸家。作品集、コラムなどを掲載。
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/midnet/tougei/galleryindex.html - 蒲池窯
- 伊東征隆による蒲池焼の茶器・風炉の作品紹介。
http://www3.ocn.ne.jp/~yo-ko/ - 輝彩窯
- 手ひねりの皿、茶碗、花器、雑器などの作品を展示。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kisai/ - 釉木の世界
- 自作のオブジェ、花器、食器などを展示。
http://www.b-bec.net/yuragi/ - 長谷川恵美子-陶の世界
- 陶芸作品展示と活動紹介。
http://www2.odn.ne.jp/~cbb82810 - 陶しろう窯
- 穴窯つくり、焼成、焼締め作品の紹介。栃木県今市市。
http://park11.wakwak.com/~tousirou/ - 陶芸工房藤
- 甲府市の工房。インストラクターや研究生の作品を展示。
http://www2.nns.ne.jp/pri/nai1336/ - 霽月窯
- 作品集、気まぐれ日記、プロフィル、那須高原の紹介。
http://www6.ocn.ne.jp/~seigetsu/ - 鷺島天翔 現代陶芸の世界
- 黒陶、塩釉、焼〆などの作品展示とガラス作品の紹介。
http://www.05.alphatec.or.jp/~tensyo22/ - 龍泉青磁
- 中国の龍泉窯青磁の写真、歴史背景などを紹介。
http://www.shimono.co.jp/ryusen/
関連カテゴリー
|
このコンテンツはOpen Directoryを利用して作成されました。
スプラインサーチの提供するCustom Dirを活用すれば、
Open Directoryを利用したコンテンツを簡単に構築できます。